こんにちわ。ノブおです。
先日、コロナ禍平日の成田山新勝寺を調査に行ってまいりました!
https://nobuo-everyday.com/2021/09/25/koronaka-naritasan/
成田山の参道には歴史ある昔から創業してらっしゃるお店やお土産屋さんが並んでおります。
その中に、ひっそり雰囲気に馴染んだ不思議なお店を発見致しました。
それがこちら!

【ウシマロ工房】
住所:千葉県成田市本町355 旅館若松本店前
TEL:0476-24-2001
営業時間:『平日11:00〜16:00』 『休日10:00〜17:00』
成田ゆめ牧場さんが出店しているお店のようです。
今回はこのウシマロについてご紹介していきたいと思います!
☆ページコンテンツ☆
ウシマロとは?
ウシマロが販売されたのは15年以上前。
今では、よく見かけるようになった生マシュマロやフランスのマシュマロとも呼ばれる、フランス菓子ギモーヴにも似たような、でもちょっと違う。マシュマロと言いながらマシュマロともやはりちょっと違う。独特の配合と、オリジナルレシピ、素材の根幹ともなる牛乳、その掛け算で出来上がったオリジナルスイーツが、このウシマロです。
間違いなく言えることは、甘いものが苦手な方、まったくおすすめしませんが、スイーツが好きな方には是非お試しいただきたい。牧場らしさ満載のオリジナル商品です。
(公式サイトより引用抜粋)
とのことです!
ウシマロ買ってみた
というわけで、実際にウシマロ、買ってみました!
それがこちら!
牛柄のおしゃれな紙袋。
可愛くて良いですね!
パッケージも可愛くてGOODですね!
県産品を使用したお土産の推奨マークでしょうか?
とにかく優良商品ということは間違いないでしょう!
中身はこんな感じです!
商品の柄まで牛柄!徹底して牛柄にこだわっていますね!かわいい!
黒く見える点はチョコチップで、ふわふわした食感に良いアクセントになっていました!
牛乳の濃厚な風味・甘さに、チョコチップの食感とコリっとした食感とチョコのほのかな風味が相まって、甘い物好きにはたまらない味に仕上がっています!
お値段は16個入りで1600円、20個入りで2000円となっております!
ウシマロの姉妹品・ウサマロ
そしてもう一個、ウシマロの姉妹品??
ウサマロというものがありましたので買ってみました!
ピンクの牛柄模様ですね!
こちらも優良県産品推奨マーク!
中身はこんな感じ。
こちらも牛柄を意識したような配色になってますね!
上に乗ったつぶつぶはイチゴのドライフルーツのようで、牛乳の濃厚な風味と甘さの後に、ほんのりとイチゴの風味がします!
お値段は20個入り2000円のみの販売でした。
総括
ウシマロは濃厚&濃厚、ウサマロは濃厚&フレッシュといった感じでしょうか。
それぞれに良さが引き立っているので、どっちが良いかと聞かれると、これは完全に好みのによって分かれるんじゃないかなと思いおます!
ちなみにウシマロは成田ゆめ牧場さんのオンラインショップで購入できます!
そしてウサマロ、実はオンラインショップに置いてないんですよ…。
成田ゆめ牧場さん、千葉県内に何店舗かお店があるんですが、ソフトクリームやジェラート限定店や、お菓子専門店など様々あるのでどこに何が置いてあるか、種類が豊富でわからないので成田山参道まで行けないよ!って方はお近くの店舗の方へお問い合わせが必要ですね。
またどうしてもウサマロが食べてみたいけど千葉県内に行くのも無理!って方もオンラインショップにお問い合わせフォームがあるので相談してみてはいかがでしょうか?
それでは今回はこの辺で!
今回もご拝読いただきましてありがとうございました!