お土産 千葉のお土産

*千葉土産の立役者【菜花の里】に行ってみた*

こんにちわ。ノブおです。

先日、千葉のパーキングエリアで千葉みやげを買ってみた記事をUPさせていただきました。

https://nobuo-everyday.com/2021/09/24/chibapasa-miyage/

 

この時、買ったお土産全てに【菜花の里】という会社が販売者として記載されておりました。

(やらせではありません笑)

 

今回はこの菜花の里さんとは一体どんな会社なのか?リサーチしてきましたのでご覧ください!

 

 

菜花の里とは

成田・鴨川に事業所を構え、千葉県の特産物を中心とした商品の企画・開発・卸を行っているそうです。
また、お店の運営も行っており、商品提案から、お買い場のプロデュースまで総合的に行っております。

 

菜花の里さんで運営しているお店は【黒平まんじゅう本舗】

そして【房総 村の駅】

この2系列を運営しているようです。

 

黒平まんじゅう本舗は成田2店舗、幕張PA上り線1店舗の計3店舗あるそうです。

房総 村の駅は幕張PA上り線にて営業しているとのことです。

 

黒平まんじゅう本舗では名前の通り、黒平まんじゅうを中心に販売しております。

房総村の駅では黒平まんじゅうや菜花の里さんで作っている土産品を販売、更には産直品野菜や海鮮品など、千葉県産品を中心に扱う土産物屋さんとなっております。

 

菜花の里に行ってみた

ということで菜花の里さんが運営する【黒平まんじゅう本舗 本店】行ってみました。

 

ドーンと黒平まんじゅうの看板がお出迎え。

 

店舗正面写真。

この裏側に製造工場のような工場があり、店舗横には事務所が構えられておりました。

お店自体はだいぶこじんまりしておりますが、黒平まんじゅうをはじめ、菜花の里さんのお土産品がずらりと並んでおりました。

 

店舗内の写真は他のお客さんもいらっしゃったので控えさせて戴きましたが、常にお客さんが往来している、常に人が絶えず訪れている、そんな印象でした。

 

銘菓・黒平まんじゅう

お店に行ったからには買わない理由はありませんよね?

買ってきました!黒平まんじゅう!

 

 

本当に名前の通り黒いです…!

 

中身はこんな感じです!

あんこの色も薄く見えるくらいに黒い皮です!

 

肝心のお味は、なんといってもモッチモチ!

皮はもちもちの蒸しパンのような食感でたまらない食感です!

筆者はこの黒平まんじゅうを食べる前までは普通のおまんじゅうを想像して口に運んだのですが、噛んだ瞬間、想像とのギャップに思わず【おおっ】と声を出してしまいした。

もちふわ食感の後には黒糖の香ばしい甘さとあずきの優しい甘味が追いかけてきます。

何個でも食べられてしまいそうな癖になるおまんじゅうです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒平まんじゅう本舗の看板商品!成田銘菓 黒平まんじゅう(6個入り)
価格:660円(税込、送料別) (2021/9/29時点)

楽天で購入

 

 

これもそうなの?!菜花の里お土産色々!

菜花の里さんから出ているお土産には他にもこんな定番?!商品がありました。

クッキーにたくさんの落花生を散りばめたこのお菓子、見たことありませんか?

そうこの豆絞りも菜花の里さんで販売されております!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リピータ続出!とにかく美味しいと評判!豆絞り(8枚入り)
価格:540円(税込、送料別) (2021/9/29時点)

楽天で購入

 

 

そして最近お土産屋さんでよく目にする房総えびせんべい、こちらも出されているようです!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エビの風味が絶妙!人気の定番 房総えびせんべい(30枚入り)
価格:1231円(税込、送料別) (2021/9/29時点)

楽天で購入

 

 

刻み芽かぶ入り和風わかめスープも菜花の里さんから販売されているようです。

実はこれ、筆者大好きで普通に道の駅とかで売ってたら毎回買うくらい好きでよく飲んでました笑

これがまさか菜花の里さんから発売されているなんて今回リサーチするまで正直知りませんでした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

売れてます!いま日本で話題のガゴメ昆布・刻み芽かぶ入り和風わかめスープ
価格:540円(税込、送料別) (2021/9/29時点)

楽天で購入

 

 

総括

菜花の里さんは千葉のお土産事情に深く関わりがある会社さんで、知らず知らずのうちに千葉土産として手に取っていたものが菜花の里さんの販売商品だったなんてことがあったとは思いもしませんでした。

それくらい手広く、そして地域に根ざした働きをしていただいている企業さんなんだなと思いました!

 

菜花の里さんはオンラインショップも展開されております!

また何気なく楽天さんのリンクも貼らせていただきましたが、楽天さんの方でもショップを展開されているようです!

↓↓

↑↑

楽天経済圏の方や楽天ポイントでお買い物をしたい方はそちらも利用されてみてはいかがでしょうか?

 

それでは今回もご拝読いただきましてありがとうございました!

-お土産, 千葉のお土産
-, , , , , ,